2008年02月29日
第4回運営委員会
2008年2月25日(月) 草津まちづくりセンターにて
会員増減 低+2人、-1人 高-1人
①守山市の新会員親子さん入会されました。
②自主活報告
・お菓子作り教室 2/9(土) 笠縫東公民館9:30-12:00
参加人数 20人 会費は会員300円非会員400円で賄えた
感想はブログの自主活のところを見て下さい。
・ニットカフェ 2/19(火) Be-Cafe10:00-13-30
参加人数5人 会費1600円(ランチ代600円含む)+材料費600円
初めての大人向けの自主活でしたが、楽しく取り組めました。
同じ滋賀咲くのブロガーの先生で、丁寧に教えて頂きました。
続きは事務局の渡辺先生に教えてもらいます!
計画中の今後の自主活
・サツマイモ企画ー5月頃? ・流しそうめんー7~8月 ・自然観察の森散策ー秋以降
・護身術ー秋以降 ・関さんワークー作品展終了後、具体的に考えていく。
・湯浅先生の科学手品 ・ものづくりコンテストに参加するかも
・お花見するかも
③第137回例会 低高合同例会「Trick to Trick」-担当 老上ブロック
5/18(日)14時~さきら小ホール 近江八幡おやこと合同例会
搬入搬出できるだけ同じ人でー草津から6人ぐらい
事前交流会ー4/26折り紙マジックに決定!場所は老玉さんに取ってもらう
近江八幡は、アマチュアマジックの方に来てもらう予定
両方に行けるようにする。
④学生会員アンケートー内容少し手直しして、高学年~中学生に配布。
⑤県会議の報告ー春合宿について、県会議のあり方について
⑥人形劇団UFOサン公演決定。3/14(金)10時守山市 ほほえみセンター
搬入手伝いする。
⑦まちづくりセンターお手伝い3/1 10時~11時半会場設営3人
支援センターのトイレ掃除(3/24~30)2人
次回会議 4/11(金)10:10まちづくりセンター
会員増減 低+2人、-1人 高-1人
①守山市の新会員親子さん入会されました。
②自主活報告
・お菓子作り教室 2/9(土) 笠縫東公民館9:30-12:00
参加人数 20人 会費は会員300円非会員400円で賄えた
感想はブログの自主活のところを見て下さい。
・ニットカフェ 2/19(火) Be-Cafe10:00-13-30
参加人数5人 会費1600円(ランチ代600円含む)+材料費600円
初めての大人向けの自主活でしたが、楽しく取り組めました。
同じ滋賀咲くのブロガーの先生で、丁寧に教えて頂きました。
続きは事務局の渡辺先生に教えてもらいます!
計画中の今後の自主活
・サツマイモ企画ー5月頃? ・流しそうめんー7~8月 ・自然観察の森散策ー秋以降
・護身術ー秋以降 ・関さんワークー作品展終了後、具体的に考えていく。
・湯浅先生の科学手品 ・ものづくりコンテストに参加するかも
・お花見するかも
③第137回例会 低高合同例会「Trick to Trick」-担当 老上ブロック
5/18(日)14時~さきら小ホール 近江八幡おやこと合同例会
搬入搬出できるだけ同じ人でー草津から6人ぐらい
事前交流会ー4/26折り紙マジックに決定!場所は老玉さんに取ってもらう
近江八幡は、アマチュアマジックの方に来てもらう予定
両方に行けるようにする。
④学生会員アンケートー内容少し手直しして、高学年~中学生に配布。
⑤県会議の報告ー春合宿について、県会議のあり方について
⑥人形劇団UFOサン公演決定。3/14(金)10時守山市 ほほえみセンター
搬入手伝いする。
⑦まちづくりセンターお手伝い3/1 10時~11時半会場設営3人
支援センターのトイレ掃除(3/24~30)2人
次回会議 4/11(金)10:10まちづくりセンター
2008年02月01日
第3回 運営委員会
2008年1月28日 まちづくりセンターにて
①新会員さん紹介
新堂、草津、栗東ブロックに新会員さんが入会されました!
②第136回例会「地獄八景亡者戯」
感想と会計報告(感想は例会報告の欄をご覧下さい)
草津・栗東おやこ劇場より 参加者53名
③第137回例会「Trick to Trick」現況報告と取り組みについて
担当ブロック・・・老玉ブロック
日時 5月18日(日)14:00開演 さきら小ホール
太田ひろしさんとKUROさん(北海道より)を招いての例会です。
④学生会員の会費変更について
各サークルで話しあった結果について報告
劇場の主旨に反するのでは?
学生会員が減少しているので、試してみるのも1つの方法。
新会員獲得に努力した方がよい。 etc
アンケートを取るなどして、引き続き検討。
⑤県会議の報告
おやこまつりの報告
春合宿のお知らせ
⑥バレンタインお菓子つくり教室
2月9日(土) 詳細は別欄をご覧下さい。
⑦今後の自主活動について
サツマイモ企画
護身術
ニットカフェ
関さん(会員)のワークショップ フェルト細工等
湯佐おさむ先生の科学手品
流しソーメン ・・・etc
いろいろな企画を検討中です。お楽しみに!
⑧アピール活動について
人形劇団UFOさんと共に3月下旬に活動予定
⑨自主活動「シャンソン&ジャズコンサート」報告
次回運営委員会2月25日(月)10:10~まちづくりセンター
①新会員さん紹介
新堂、草津、栗東ブロックに新会員さんが入会されました!
②第136回例会「地獄八景亡者戯」
感想と会計報告(感想は例会報告の欄をご覧下さい)
草津・栗東おやこ劇場より 参加者53名
③第137回例会「Trick to Trick」現況報告と取り組みについて
担当ブロック・・・老玉ブロック
日時 5月18日(日)14:00開演 さきら小ホール
太田ひろしさんとKUROさん(北海道より)を招いての例会です。
④学生会員の会費変更について
各サークルで話しあった結果について報告
劇場の主旨に反するのでは?
学生会員が減少しているので、試してみるのも1つの方法。
新会員獲得に努力した方がよい。 etc
アンケートを取るなどして、引き続き検討。
⑤県会議の報告
おやこまつりの報告
春合宿のお知らせ
⑥バレンタインお菓子つくり教室
2月9日(土) 詳細は別欄をご覧下さい。
⑦今後の自主活動について
サツマイモ企画
護身術
ニットカフェ
関さん(会員)のワークショップ フェルト細工等
湯佐おさむ先生の科学手品
流しソーメン ・・・etc
いろいろな企画を検討中です。お楽しみに!
⑧アピール活動について
人形劇団UFOさんと共に3月下旬に活動予定
⑨自主活動「シャンソン&ジャズコンサート」報告
次回運営委員会2月25日(月)10:10~まちづくりセンター
2007年12月18日
第2回 運営委員会
2007年12月10日草津まちづくりセンターにて
①老上・玉川ブロック、高穂ブロック復活です。
運営委員ー老上 山本さん 高穂 中西さん
②「ミュージカルFIVE」、 「ととちゃんのパペッツンマイムSHOW」感想
・久々で楽しめた。 ・幼稚園のお友達がたくさん来て楽しんでくれた。
・1日がかりで楽しかった。(係りの人) ・招待券に印を忘れていた。
・ダンス内容も中途半端だった。 ・接待係を決めていなかった。
・ご主人が楽しめた。 ・劇もよかったし、ワークショップがとてもよかった。
・事前で期待し過ぎて、ちょっとがっかり。 ・小さい子達が多くてよかった。
③会計報告
④ちびママフェスタ報告ー参加者 6名でぶんぶんごまコーナーを担当しました。
かなり盛況でした。寒い中お手伝いありがとうございました。
⑤「地獄八景亡者戯」役割分担・・・担当草津ブロック
2008年1月27日(日)14時(13時半開場) Gネット滋賀(男女共同参画センター)
近江八幡駅より徒歩10分程度です。
プレゼント・プレゼンターー 草津 受付ー渡辺・石富 総務ー安積
もぎりー加藤 搬入ー今回は近江八幡、やすが担当 カメラー串町
会場ー佐々木・西尾 挨拶ー西尾(草津) 搬出ー安積・串町他残れる方
⑥「地獄八景亡者戯」事前交流会報告ー参加者4名 別タイトル参照http://oyako.shiga-saku.net/e69248.html
⑦草津コミセンについてー運営にかかわっていくのは困難な為、年会費1万円を払って登録のみの
団体になるということで合意。
⑧県関係
・おやこまつり 参加希望者は事務局まで申込
・近江八幡の自主活ー2008年1/26「岩堀先生の自分大好きプログラム」
⑨保険手続き完了の報告ー事務局より
⑩アピール活動についてー人形劇団UFOさんと共にできないだろうか?→賛同頂きこれから具体化していく。
⑪緊急お知らせ
12/16 さきら「明かりの遊び庭」へ参加ーダンボールハウスを作って「おやこげきじょう
」の文字をライトアップさせる。子供会員に呼びかける。
⑫今年度の自主活動について
・バレンタイン企画 ・さつまいもを植えるところから収穫、調理まで
・和太鼓ワークショップ(雷太鼓さん500円で11時~15時、10人以上)
・自然観察の森散策 ・流しそうめん ・合気道 ・関さん企画 ・草津小の方の理科実験マジック
次回、担当と時期を決めていく。
第3回 運営委員会2008年1月28日(月)10時10分まちづくりセンター
①老上・玉川ブロック、高穂ブロック復活です。
運営委員ー老上 山本さん 高穂 中西さん
②「ミュージカルFIVE」、 「ととちゃんのパペッツンマイムSHOW」感想
・久々で楽しめた。 ・幼稚園のお友達がたくさん来て楽しんでくれた。
・1日がかりで楽しかった。(係りの人) ・招待券に印を忘れていた。
・ダンス内容も中途半端だった。 ・接待係を決めていなかった。
・ご主人が楽しめた。 ・劇もよかったし、ワークショップがとてもよかった。
・事前で期待し過ぎて、ちょっとがっかり。 ・小さい子達が多くてよかった。
③会計報告
④ちびママフェスタ報告ー参加者 6名でぶんぶんごまコーナーを担当しました。
かなり盛況でした。寒い中お手伝いありがとうございました。
⑤「地獄八景亡者戯」役割分担・・・担当草津ブロック
2008年1月27日(日)14時(13時半開場) Gネット滋賀(男女共同参画センター)
近江八幡駅より徒歩10分程度です。
プレゼント・プレゼンターー 草津 受付ー渡辺・石富 総務ー安積
もぎりー加藤 搬入ー今回は近江八幡、やすが担当 カメラー串町
会場ー佐々木・西尾 挨拶ー西尾(草津) 搬出ー安積・串町他残れる方
⑥「地獄八景亡者戯」事前交流会報告ー参加者4名 別タイトル参照http://oyako.shiga-saku.net/e69248.html
⑦草津コミセンについてー運営にかかわっていくのは困難な為、年会費1万円を払って登録のみの
団体になるということで合意。
⑧県関係
・おやこまつり 参加希望者は事務局まで申込
・近江八幡の自主活ー2008年1/26「岩堀先生の自分大好きプログラム」
⑨保険手続き完了の報告ー事務局より
⑩アピール活動についてー人形劇団UFOさんと共にできないだろうか?→賛同頂きこれから具体化していく。
⑪緊急お知らせ
12/16 さきら「明かりの遊び庭」へ参加ーダンボールハウスを作って「おやこげきじょう
」の文字をライトアップさせる。子供会員に呼びかける。
⑫今年度の自主活動について
・バレンタイン企画 ・さつまいもを植えるところから収穫、調理まで
・和太鼓ワークショップ(雷太鼓さん500円で11時~15時、10人以上)
・自然観察の森散策 ・流しそうめん ・合気道 ・関さん企画 ・草津小の方の理科実験マジック
次回、担当と時期を決めていく。
第3回 運営委員会2008年1月28日(月)10時10分まちづくりセンター
2007年11月26日
第1回 運営委員会
第1回 運営委員会 (2007.11.7) アルプラザ草津カフェデュモンドにて(まちセン休日の為)
新しい体制での初委員会でしたが、運悪くアルプラ招待会と重なり、落ち着かない雰囲気の中でのスタートとなりました
運営委員の皆様次回はまちセンでちゃんとやりますので今回はご勘弁を!
①自己紹介
②FIVE役割分担・・・担当栗東ブロック
総務、搬入ー8:50集合
会場、もぎり、プレゼントー2時集合
③ととちゃん役割分担・・・松原・新堂ブロック担当
ととちゃん入り時間11時に変更
搬入ー10:45集合
その他係りー13:15集合
④ちびママフェスタにについて
11/23(金祝)10時~17時 さきらシンボル広場にて
チラシ配り他
⑤おやこまつりについて
2008,1/12(土)10時半~16時 野洲市豊積の里総合センター さざなみホール
会員200円 会員外300円
フィナーレで皆でミッキーマウスマーチの大合唱を予定してます。
第1次締切 11月末。
⑥保険についてー名前の確認
⑦春合宿について
長浜おやこの有志で実行委員会立ち上げた。
日程は、3/26~28でほぼ決定。
12/22 第1回目の会議を予定。
⑧総会の提案事項
学生会員についてー12月末迄にサークル会かブロック会を開いて会員の皆さんんの意見を聞く。
⑨チケットのことー保留
⑩入会パンフ、会員手帳についてー入会パンフ南草津担当(ちびママまでに)
⑪例会案内
134回11/18ミュージカルFIVE 135回11/25ととちゃんのパペッツンマイムSHOW
136回1/27地獄八景亡者戯 137回5/18Trick to Trick
新しい体制での初委員会でしたが、運悪くアルプラ招待会と重なり、落ち着かない雰囲気の中でのスタートとなりました

①自己紹介
②FIVE役割分担・・・担当栗東ブロック
総務、搬入ー8:50集合
会場、もぎり、プレゼントー2時集合
③ととちゃん役割分担・・・松原・新堂ブロック担当
ととちゃん入り時間11時に変更
搬入ー10:45集合
その他係りー13:15集合
④ちびママフェスタにについて
11/23(金祝)10時~17時 さきらシンボル広場にて
チラシ配り他
⑤おやこまつりについて
2008,1/12(土)10時半~16時 野洲市豊積の里総合センター さざなみホール
会員200円 会員外300円
フィナーレで皆でミッキーマウスマーチの大合唱を予定してます。
第1次締切 11月末。
⑥保険についてー名前の確認
⑦春合宿について
長浜おやこの有志で実行委員会立ち上げた。
日程は、3/26~28でほぼ決定。
12/22 第1回目の会議を予定。
⑧総会の提案事項
学生会員についてー12月末迄にサークル会かブロック会を開いて会員の皆さんんの意見を聞く。
⑨チケットのことー保留
⑩入会パンフ、会員手帳についてー入会パンフ南草津担当(ちびママまでに)
⑪例会案内
134回11/18ミュージカルFIVE 135回11/25ととちゃんのパペッツンマイムSHOW
136回1/27地獄八景亡者戯 137回5/18Trick to Trick
2007年10月25日
第11回 運営委員会情報
第11回 運営委員会(2007.10.15 まちづくりセンターにて)
2008年度例会企画について(2008.6~2009.5)
三者会議の結果(八幡、やす、草津・栗東)ー2008.11 マリンバ・カンパニー 3劇場で。
2009.1 ことばのないおもや箱 八幡と共に。
2009.5 風の子バザール 3劇場で。
2009.7 松元ヒロソロライブ 八幡と共に。
総会にむけて
①サークル会報告ー例会企画は全サークル承認
退会後のチケット使用は過半数が不可→今後も現行通りで。
②決算・予算
③活動方針案の検討
④新役員 委員長ー安積 事務局ー渡邉 財政部長ー中野 機関紙部長ー柴本
⑤当日役割分担
これからの例会
①第134回例会「ミュージカル5」 11/18(日)15時半 やす文化H
事後交流会ありーキャスト、制作金安さんとの交流。参加希望者渡邉さんまで。
②第135回例会「ととりゃんのパペッツンマイムshow」 11/25(日)14時 草津コミセン
チケットを作る。
ワークショップについてー木は買う。
20周年パーティーについて
10/20(土)フェリエ内 市民交流センター
参加人数・進行・役割・予算の確認。
ちびママフェスタ1ー1/23さきらシンボル広場
500円ブースに申込チラシ配りや、あやつり人形制作他

三者会議の結果(八幡、やす、草津・栗東)ー2008.11 マリンバ・カンパニー 3劇場で。
2009.1 ことばのないおもや箱 八幡と共に。
2009.5 風の子バザール 3劇場で。
2009.7 松元ヒロソロライブ 八幡と共に。

①サークル会報告ー例会企画は全サークル承認
退会後のチケット使用は過半数が不可→今後も現行通りで。
②決算・予算
③活動方針案の検討
④新役員 委員長ー安積 事務局ー渡邉 財政部長ー中野 機関紙部長ー柴本
⑤当日役割分担

①第134回例会「ミュージカル5」 11/18(日)15時半 やす文化H
事後交流会ありーキャスト、制作金安さんとの交流。参加希望者渡邉さんまで。
②第135回例会「ととりゃんのパペッツンマイムshow」 11/25(日)14時 草津コミセン
チケットを作る。
ワークショップについてー木は買う。

10/20(土)フェリエ内 市民交流センター
参加人数・進行・役割・予算の確認。

500円ブースに申込チラシ配りや、あやつり人形制作他