この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by滋賀咲くブログat

2011年04月27日

祝!チケット完売 アルケミストコンサート

おかげさまで~チケット完売しましたiconN07
いいコンサートになりますように!みんなでがんばりましょうicon14  


Posted byhisattiat 07:57 Comments(0) 例会

2011年04月15日

アルケミストコンサート

いよいよ1ヶ月をきりました!
ドキドキわくわくicon06素敵なコンサートにしましょう!
残りチケットもあとわずかとなっておりますよ~iconN37
お申し込みは、画面右横(カレンダーの上)の「オーナーへのメッセージ」をクリックしてメールを頂ければ、こちらから詳しい連絡をいれさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いします。kao10
完売間近ですね満
あと一息がんばりましょうiconN07
  


Posted byhisattiat 15:38 Comments(0) 例会

2011年04月12日

「おこんじょうるり」の事前交流会

3/30 草津市民センター おいなりさんを作ってお花見をしよう! 参加者11人

参加者は少なめでしたが 「おこんじょうるり」に出てくる狐に因んで いなり寿司を作って 食後に 三色花見団子を食べました。


とても美味しく出来上がり お腹いっぱい食べました。

「何で狐でいなり寿司?」と言う話になり 稲荷神社の神様のお仕えが狐で 狐は油揚げが好きだから 油揚げに寿司飯を詰めたものを「いなり寿司」と言うのかなと話し合いました、本当かな?kao11

では、「三色団子は何で花見団子?」という話になりました。
三色の白は雪、緑は葉、桃色は花をイメージしたもの。
雪が溶けて 芽や葉が出て 花が咲いた喜びを表したものが 花見団子やお雛様の菱餅だと言うことを教えてもらいました。(今は並びの色が違いますけど)
色は下から順に白・緑・桃色が本当の順番。
色の順番にも理由があるのです。
雪が降った後に草の芽の緑が出て、そこに桃の花びらが散る。
色にも意味があります。
白が清浄、緑が健康、赤が魔除けを意味しています。
昔の人の豊かな発想や自然を大切に思う 畏敬の念が感じられ 花見は出来ませんでしたが、心が癒されるような会となりました。
参加して下さった皆さま、ありがとうございました。
また、参加出来なかった皆さまも都合があいましたら 是非 交流会にも参加してください。西尾




  


Posted byhisattiat 22:39 Comments(0) 自主活動