この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by滋賀咲くブログat

2008年05月25日

第137回例会 Trick to Trick 報告と感想

5月18日14時~さきら小ホールにて第137回例会Trick to Trickが行われました。
近江八幡おやこ劇場との合同例会でした。

搬入スタッフは10時に集合して太田さん、舞台監督さんの指示に従い、一緒に準備を手伝いました。
いや~太田さんのたくみな話術に、一同翻弄されながら?楽しく進行していったのでありますkao08
がしかし本番は、no speakの演出で行われ、みんなの想像力がかきたてられるという、なんとも不思議な世界でありましたicon12

プレゼントを渡す時の写真です。近江八幡の女の子がビックリ箱?もプレゼントしてましたね~face08
草津・栗東は、老上・玉川ブロックの関さんが、素敵な手作りの携帯入れを太田さんにプレゼントしましたkao05

終演後その場で行われた、事後交流会での子供たちのマジックです!iconN32
相変わらず下手っぴ写真ですが、あしからず…kao09





みんな一生懸命頑張ってくれました!icon22
ちょっと緊張して恥ずかしそうな姿が、とってもカワイかったよ!kao10


(感想)
・ロビーにトリックにちなんで、だまし絵や錯覚絵を飾ってあり、たくさんの人が見ていた。
・ストーリー性のある舞台だった(拍手のタイミングが難しかった)
・なぜクリスマスだったのか?季節感がなかった。
・小さい子供さんが少し歩き回ったりして気になった。親御さんも気をつけてもらえるとありがたい。
・トリックが見えたりする関係から、場所的な制限があった。
・接待係を具体的に決めてなかったので、次回から責任をもって後片付けまでする人を決める。
・若い演者さんで、技術的にはまだまだな感はあったが、楽しめた。これからに期待!
・久々の事前・本番・事後とできて、充実した例会だった。






  


Posted byhisattiat 20:04 Comments(0) 例会