2010年11月10日

めざせ野外あそびの達人!

10/17(日)ロクハ公園 参加者 会員家族23人、会員外家族4人
気持ちのよい秋晴れとなったこの日は、「子どもネットワークセンター天気村」さんに協力をいただき、ロクハ公園にて野外あそびを親子で楽しみました。
野外活動の心得をきいたあとは、早速アクティビティ!

池の飛び石を渡り、お気に入りの木をみつけた「おひっこし」あそび。めざせ野外あそびの達人!砂場に家族ごとに円を描いて「おやこ相撲大会」。




めざせ野外あそびの達人!めざせ野外あそびの達人!めざせ野外あそびの達人!  いろんな形の葉っぱや実を集めながらお散歩して、たどり着いたのは大きな樹。「さー今から登っていいよ!」のかけ声とともに、みんな一斉に木登りをはじめました。大人よりも、ずーっと高いところから嬉しそうに手を振る子どもたちのいきいきとした表情が印象的でした。

めざせ野外あそびの達人!その後、森の中をお散歩していたらトトロのぬいぐるみを発見!広場で地面に描いてもらったトトロに、拾い集めた葉っぱや木の実でお化粧してお手紙を書きました。その後は、丘の上から飛行機飛ばし!「オレの方がよくとんだでー」必死になって競争していた子も・・・。


めざせ野外あそびの達人!めざせ野外あそびの達人!
次は、お楽しみの野外料理。ここではお母さんたちが本領発揮!空き缶を使ったホットサンド、お味噌汁、サラダと手際よくあっというまに出来上がり!もちろん、空き缶を切ったり、火を守ったり子どもたちも大活躍でした。みんなのちからを合わせてつくったお料理のおいしかったこと!おかわりをいっぱいして、おなかもまんぷく!

めざせ野外あそびの達人!めざせ野外あそびの達人!
食後は、ゴムでできたくもの巣くぐりでドキドキ!そして最後のプログラムは、世界で一つの宝物を家族ごとに見に行きました。「なんだろう??」→それは、鏡に写った家族の顔!「そうか!これが世界一の宝物だね!」これからも家族が出会えたことの幸せを原点に、親子ともども力をあわせていろいろなことにチャレンジしていきたいと、改めて気づかせていただいたステキな一日でした。(ぴょんぴょん 村田)


同じカテゴリー(自主活動)の記事画像
超簡単マジック教室
流しそうめん
ハロウィンハットを作ってみんなで歌おう!
流しそうめん 2014
みんなあそぼう!!
理科実験教室
同じカテゴリー(自主活動)の記事
 超簡単マジック教室 (2015-12-02 22:28)
 流しそうめん (2015-09-05 16:27)
 ハロウィンハットを作ってみんなで歌おう! (2014-10-12 00:00)
 流しそうめん 2014 (2014-08-31 00:00)
 みんなあそぼう!! (2014-08-06 21:57)
 流しそうめん 2014 (2014-07-20 21:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。