2011年02月10日
めざせ昔あそびの達人!&すいとんパーティー
1月23日、草津まちづくりセンターにて 参加者ー大人 11人、子ども10人
今回は「CASN(カズン)」さんよりコマ回しの達人をお2人お招きし、熱い時間がスタート!
「ベーゴマってどうやってひもを巻くの?」「えー、うまくまけへんわ~」「まわせるようになったけど、樽の上にのせるのむずかしー!」とは、大人組みの叫び。
子どもたちは、難しすぎるベーゴマは諦め?!基本のコマ回しに没頭。さすがはお兄ちゃん・お姉ちゃんチーム、手際よく紐を巻いて、鮮やかに回します。



「見て見て!、つな渡りできたで!」「手に乗せるなんて簡単や!」最後には「おっちゃん、勝負しよ!」と達人に勝負を挑み、みごと1位は子どもチーム!1時間コマだけに取り組み続けた成果がでました。
いっぽうチビっこ軍団も負けてません。紐はお母さんに巻いてもらったけど、達人に教わった方法で「えいっ!」っと投げたら「わーまわったー(^_^)」4歳の子どもたち4人が、はじめて回せるようになりました。日ごろ、親子でコマだけに1時間も没頭することは、なかなかないので貴重な時間となりました。
その後は、みんなでこねこね・・・とすいとんを作り、お料理隊の皆さんが作っておいてくださったたーっぷりのお汁の中にぽとんぽとん・・・。「うわーおいしい~(#^.^#)」昔なつかしアツアツのすいとんに、おなかも心もホッカホカ!お持ち帰りもたっぷりあって、大満足の1日でした (#^.^#)


今回は「CASN(カズン)」さんよりコマ回しの達人をお2人お招きし、熱い時間がスタート!
「ベーゴマってどうやってひもを巻くの?」「えー、うまくまけへんわ~」「まわせるようになったけど、樽の上にのせるのむずかしー!」とは、大人組みの叫び。
子どもたちは、難しすぎるベーゴマは諦め?!基本のコマ回しに没頭。さすがはお兄ちゃん・お姉ちゃんチーム、手際よく紐を巻いて、鮮やかに回します。
「見て見て!、つな渡りできたで!」「手に乗せるなんて簡単や!」最後には「おっちゃん、勝負しよ!」と達人に勝負を挑み、みごと1位は子どもチーム!1時間コマだけに取り組み続けた成果がでました。
いっぽうチビっこ軍団も負けてません。紐はお母さんに巻いてもらったけど、達人に教わった方法で「えいっ!」っと投げたら「わーまわったー(^_^)」4歳の子どもたち4人が、はじめて回せるようになりました。日ごろ、親子でコマだけに1時間も没頭することは、なかなかないので貴重な時間となりました。
その後は、みんなでこねこね・・・とすいとんを作り、お料理隊の皆さんが作っておいてくださったたーっぷりのお汁の中にぽとんぽとん・・・。「うわーおいしい~(#^.^#)」昔なつかしアツアツのすいとんに、おなかも心もホッカホカ!お持ち帰りもたっぷりあって、大満足の1日でした (#^.^#)
Posted byhisattiat20:40
Comments(0)
自主活動